米粉研究中

cafe

2種類の米粉を使い、それぞれでマフィンを焼きました。

左 『リファリーヌ』
国産うるち米を微粉末化した米粉

右 『ミズホチカラ』
米粉を作るために開発された熊本県産米「ミズホチカラ」を使用

『ミズホチカラ』は『リファリーヌ』より吸水力低めです。

粉も水分量も材料すべて同量で作ってみると

生地の緩さが違い、焼き上がり表面の固さが違い、食感か違います。

断面を見ると、左は少しもったり、右はふんわりしています。

どちらもアリなんですけれど、うーん、マフィンでは『ミズホチカラをメインにしようかなぁ。悩ましいです。

クッキーには粒子の細かい『リファリーヌ』を使っています☺️

2種類の米粉を使い、それぞれでマフィンを焼きました。

左 『リファリーヌ』
国産うるち米を微粉末化した米粉

右 『ミズホチカラ』
米粉を作るために開発された熊本県産米「ミズホチカラ」を使用

『ミズホチカラ』は『リファリーヌ』より吸水力低めです。

粉も水分量も材料すべて同量で作ってみると

生地の緩さが違い、焼き上がり表面の固さが違い、食感か違います。

断面を見ると、左は少しもったり、右はふんわりしています。

どちらもアリなんですけれど、うーん、マフィンでは『ミズホチカラをメインにしようかなぁ。悩ましいです。

クッキーには粒子の細かい『リファリーヌ』を使っています☺️

8knot #えいとのっと #R202 #唐津 #Karatsu #移住 #鏡山 #浜玉 #九州 #佐賀県 #カフェ #cafe #工房 #organic #coffee #Mexico #のんびり #Betterable #身体にちょっと良さげ #すいーつ #ぱん #米粉 #研究 #リファリーヌ #米粉マフィン #ミズホチカラ #悩み中

コメント

タイトルとURLをコピーしました